- HOME
- 海外渡航ワクチン外来
海外渡航ワクチン外来
海外渡航ワクチンのご案内(自費診療)
当院では以下の海外渡航ワクチンを受け付けています。
内科もしくは小児科にて接種いたします。
電話または窓口で「接種希望日の1週間前までに(狂犬病ワクチンのみ2週間前)」ご予約ください。
※複数同時接種は4本まで行います。
※乳幼児~中学生は定期接種との兼ね合いがあるため別途ご相談ください。
お支払いは現金のみとなっております。
- 内科:
- 16歳以上は内科にて接種します。ご自身の母子手帳をお持ちの方はご持参ください。
午前は11時30分までに、午後は16時30分までに受付してください。 - 小児科:
- 小学校入学前の方は小児科の予防接種枠にて接種します。
【狂犬病ワクチンについて】
当院では「ラビピュール」のみ取り扱っております。
1回15,950円(税込)、3回打つ必要があります。
ワクチン供給状況により、入荷に2~3週間以上かかる場合がある旨ご了承願います。
予約方法やワクチン確保については必ず電話にてご相談ください。

種類 | ①=1回目、②=2回目、③=3回目 推奨接種間隔(W=週間、M=カ月、Y=年) 推定抗体価持続期間 |
作用 時期目安 |
費用/回、 税込円 |
備考、接種可能年齢 |
---|---|---|---|---|
A型肝炎ワクチン | ①⇒4W⇒②⇒③(①から6M目) (①で1年、②で2年、③で10年持続) |
2回目接種 2週間後 |
7,700円 | 1歳以上 |
髄膜炎菌ワクチン | ①(1回のみ) | 2週間後 | 24,200円 | 2~55歳 筋肉注射 |
※横スクールで確認できます。
また以下のワクチンを海外渡航ワクチンとして受けることもできます。
(DPT三種混合、DPT-IPV四種混合、その他ワクチンも受け付けています。ご相談ください)
(当院では国内未承認の輸入ワクチンは取り扱っておりません)
種類 | ①=1回目、②=2回目、③=3回目 接種間隔(W=週間、M=カ月、Y=年) 推定抗体価持続期間 |
作用 時期目安 |
費用/回、 税込円 |
備考、接種可能年齢 |
---|---|---|---|---|
麻疹風疹ワクチン | 接種歴があれば1回のみ 可能なら②まで推奨 ①⇒4W⇒②(20年持続) |
2週間後 | 8,580円 | 生ワクチン、 2カ月間避妊(女性)、 6カ月齢以上 |
日本脳炎ワクチン | 接種歴があれば1回 可能なら②まで推奨(5年持続) ①⇒1~4W⇒②⇒6M⇒③ |
2回目 接種後 |
5,500円 | 6カ月齢以上 (3歳未満は0.25ml) |
破傷風トキソイド | 接種歴あれば1回 可能なら②まで推奨(10年持続) ①⇒3~8W⇒②⇒③(①から1Y目) |
2回目接種 の2週間後 |
3,080円 | 3カ月齢から、 新生児予防は、 妊娠20~36週で 接種推奨 |
B型肝炎ワクチン | ①⇒4W⇒②⇒4M⇒③ (5年持続) |
2回目接種 の2週間後 |
4,620円 | 年齢制限なし |
※横スクールで確認できます。